WTO農業交渉対策全国代表者集会
■WTO農業交渉対策全国代表者集会 北海道からも110名を越える方が参加されていました。 昨日ジュネーブで開かれていますWTO会議で、ファルコナー議長から提出された「農業モダリティ案」や情勢報告などが行われ、最後に「WTO農業交渉対策に関する決議」があげられました。
■午後、議員会館において民主党に対する要望の会がありました。
■北海道議会より、「WTO農業交渉に関する意見書」が送付されました。意見書の要望事項は、①農業・農村の多面的機能の発揮や食糧安全保障の確保を図るなど日本提案の実現をめざすこと。②上限課税の設定に断固反対。重要品目の確保。本道産の主要産品である米や小麦、でん粉、雑豆、乳製品などにかかわる適切な国境措置の維持、など。
| 固定リンク
|
「農林水産」カテゴリの記事
- 全国地域リーダー農業政策研究会 要請(2011.10.06)
- 全漁連 要請(2011.10.04)
- 農林水産部門会議(2011.09.30)
- 農水委員会 国会最終日(2011.09.30)
- 農業者戸別所得補償制度の加入状況等(8月31日現在)について(2011.09.28)
コメント