« 8/31 上富良野町 要望 | トップページ | 8/31 農林水産部門会議 »

2011年9月 1日 (木)

8/31 民主党両院議員総会

Sdscf9839 Sdscf6871_2

Sdscf9852 Sdscf6889 20110831100

■民主党は31日午後、国会内で両院議員総会を開き、野田佳彦新代表の提案により幹事長に輿石東参院議員会長、政策調査会長に前原誠司衆院議員、国会対策委員長に平野博文衆院議員をそれぞれ選任することを了承した。

 野田代表は、政策調査会長の役割について、「政府が政策決定する前に原則として政調会長の了承を得るという形で進めていただくようお願いした」と説明した。3役とあわせて、両院総会の承認事項ではないが、樽床伸二衆院議員を輿石幹事長の「サポート役」とすることも明らかにした。

 残る党役員人事については、「幹事長と相談しながら閣僚人事と合わせて相談したい」とする野田代表の意向を踏まえ野田代表に一任、常任幹事会の幹事選出基準については輿石幹事長に一任することを、それぞれ了承した。

|

« 8/31 上富良野町 要望 | トップページ | 8/31 農林水産部門会議 »

民主党 談話 コメント」カテゴリの記事

コメント

これまで鹿野グループ・鹿野道彦氏を、地方・農村部重視の立場だと思って来ましたが、そうではなかったのですか。
消費税率引き上げ推進・容認なのであれば、地方・農村部軽視の立場だと考えられるためです (下記理由参照) 。

【理由】

(1) 都市部では所得が高く、地方・農村部では所得が低い。

(2) 所得税最高税率引き上げは、所得格差を是正する。
消費税率引き上げは、所得格差を拡大する。

(3) 所得税最高税率引き上げ推進なら、地方・農村部重視。
消費税率引き上げ推進なら、都市部重視。

もし、消費税率引き上げ推進・容認、すなわち地方・農村部軽視の立場なのであれば、地方住民としては支持できなくなります。
そうではないと言うことであれば、消費税率引き上げ反対の立場を国会等で明確にアナウンスしてください。
それによって、支持するかどうか判断します。

投稿: 地方住民 | 2011年9月 1日 (木) 10時28分

この記事へのコメントは終了しました。

« 8/31 上富良野町 要望 | トップページ | 8/31 農林水産部門会議 »