« 9/15 北海道農民連盟 要請 | トップページ | 大雪東川地区国営緊急農地再編整備事業 要請 »

2011年9月20日 (火)

9/16 民主党税制調査会総会 代議士会

■税調

Sdscf7192

■民主党税制調査会総会が開催され、税調役員の選任(私は、副会長に就任)、復興財源、今後の対応等について報告・協議が行われました。

■代議士会

Sdscf7256 Sdscf7254 Sdscf7242

■代議士会において、輿石幹事長、平野国対委員長より臨時国会の会期延長について、「9月30日までの14日間延長で与野党合意した」との報告があり、その後の本会議で可決されました。

|

« 9/15 北海道農民連盟 要請 | トップページ | 大雪東川地区国営緊急農地再編整備事業 要請 »

民主党税調_」カテゴリの記事

コメント

消費税と揮発油税 (ガソリン税) の増税に反対します。

目玉政策の「ガソリンの暫定税率廃止」と「高速道路料金の無料化」が反故 (約束違反) にされた上に、
リーマンショックの病み上がり後の震災や原発などで大打撃を受け、観光業界は青息吐息です。
その上さらに、ガソリン税の増税によって観光需要と消費を減らされたら、窒息してしまいます。

まさか、行政は虫の息の観光業界の、息の根を止めようとしているのでしょうか?
何故、こっそり揮発油税 (ガソリン税) を紛れ込ませたのでしょう?到底納得できません。

観光需要と消費を減らす揮発油税 (ガソリン税) を復興増税に含めないよう、国政に働きかけてください。


臨時増税11.2兆円 政府税調が所得・法人税を軸に3案提示 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23232520110916?feedType=RSS&feedName=topNews
> 税調が示した国税分10兆4000億円の増税案は、1)所得税と法人税、
> 2)所得税と法人税、たばこ税、酒税、揮発油税などの間接税

投稿: 観光業界 | 2011年9月22日 (木) 10時13分

この記事へのコメントは終了しました。

« 9/15 北海道農民連盟 要請 | トップページ | 大雪東川地区国営緊急農地再編整備事業 要請 »