« 白老町 飴谷長藏 町長 要望 | トップページ | 9/7 「命の道」高速道路整備推進全国大会 »

2011年9月 2日 (金)

野田内閣正式発足

20110902nodanaikaku

  • 内閣総理大臣 野田佳彦(衆議院議員)
  • 総務大臣、内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策、地域主権推進)、地域活性化担当兼務 川端達夫(衆議院議員)
  • 法務大臣 平岡秀夫(衆議院議員)
  • 外務大臣 玄葉光一郎(衆議院議員)
  • 財務大臣 安住淳(衆議院議員)
  • 文部科学大臣 中川正春(衆議院議員)
  • 厚生労働大臣 小宮山洋子(衆議院議員)
  • 農林水産大臣 鹿野道彦(衆議院議員)
  • 経済産業大臣、原子力経済被害担当兼務 鉢呂吉雄(衆議院議員)
  • 国土交通大臣、海洋政策担当兼務 前田武志(参議院議員)
  • 環境大臣、原発事故の収束及び再発防止担当、内閣府特命担当大臣(原子力損害賠償支援機構)兼務 細野豪志(衆議院議員)
  • 防衛大臣 一川保夫(参議院議員)
  • 官房長官 藤村修(衆議院議員)
  • 国家公安委員会委員長、内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全)、拉致問題担当兼務 山岡賢次(衆議院議員)
  • 郵政改革担当、内閣府特命担当大臣(金融)兼務 自見庄三郎(参議院議員)
  • 国家戦略担当、内閣府特命担当大臣(経済財政政策、科学技術政策)、社会保障・税一体改革担当、宇宙開発担当兼務 古川元久(衆議院議員)
  • 内閣府特命担当大臣(行政刷新、「新しい公共」、少子化対策、男女共同参画)、公務員制度改革担当兼務 蓮舫(参議院議員)
  • 東日本大震災復興対策担当、内閣府特命担当大臣(防災)兼務 平野達男(参議院議員)
  • 官房副長官 齋藤勁(衆議院議員)、長浜博行(参議院議員)、竹歳誠(事務)
  • |

    « 白老町 飴谷長藏 町長 要望 | トップページ | 9/7 「命の道」高速道路整備推進全国大会 »

    野田内閣」カテゴリの記事

    コメント

    ×誤「将来世代に負担を先送りするのではなく、今を生きる私たちの世代が、いかに連帯してその負担を分かち合うか。これが復興基本方針の理念だ」
    ◎正「将来世代に格差を先送りするのではなく、今を生きる私たちの世代が、いかに連帯してその格差を是正するか。これを社会保障と税の一体改革で実現しなければならない」

    ●消費税増税 → 二度と民主党には投票しない
    ●所得税最高税率を75%以上に戻す → 当面は民主党を支持する

    【参】
    東日本大震災:復興増税、反対論相次ぐ 政府税調、党側との関係も手探り - 毎日jp(毎日新聞)
    http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110908ddm002010139000c.html
    上がるのはどの税? 政府税調で復興増税議論再開 3案軸に検討 - MSN産経ニュース
    http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110908/fnc11090801270002-n1.htm

    投稿: 日本国民 | 2011年9月 8日 (木) 11時23分

    この記事へのコメントは終了しました。

    « 白老町 飴谷長藏 町長 要望 | トップページ | 9/7 「命の道」高速道路整備推進全国大会 »