2011年1月18日 (火)
2009年6月19日 (金)
2009年5月26日 (火)
2008年6月11日 (水)
2008年3月 4日 (火)
2007年4月24日 (火)
2006年5月24日 (水)
道州制特区法案 内閣府よりヒアリング
■いよいよ5月19日閣議決定されました「道州制特別区域における広域行政の推進に関する法律案」についての民主党内での審議が始まりました。最初は、内閣部門・総務部門・分権調査会合同会議での、法案ヒアリングでした。(内閣府大臣官房加藤審議官、「道州制特区」推進担当室薄井室長)
■逢坂衆議、松井参議、枝野分権会長、私も質問をいたしました。「何故道州制なのか?」「道州制の定義は?」「何故北海道だけなのか?」「憲法95条の問題?」などたくさんの疑問が出されました。今後継続して議論していくことになりますが、議員たちは「こんな法案何故出てくるの・・・?これで分権が進むとはとてもいえない」と疑問符がつきました。
■民主党北海道が道州制についてチラシを作成しました。 → http://www.minsyu.net/topics/topics_060523.htm
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2006年5月23日 (火)
道州制特区法案 民主党本部要請
■23日午前 民主党分権調査会会長枝野幸男議員、民主党NC内閣府担当大臣大島敦議員に対し、民主党北海道選出国会議員会(鉢呂吉雄代表)民主党北海道選出国会議員会(金田誠一会長)、民主党道民連合議員会(段坂繁美会長)は、国会内においてさる19日に閣議決定された「道州制特別区域における広域行政の推進に関する法律案」について意見交換を行いました。
■この会合には、鉢呂代表の他、仲野博子衆議、松木兼公衆議、峰崎直樹参議、小川勝也参議、道民連合議員会からは、西田昭紘副会長、沢岡信広幹事長、林大記政審会長、木村峰行政審筆頭副会長、佐野法充議会対策委員長が参加しました。
■民主党北海道 HP → http://www.minsyu.net/topics/topics_060524_01.htm
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2006年5月22日 (月)
2006年5月20日 (土)
道州制特区法案 民主党北海道見解
民主党北海道が19日に閣議決定された「道州制特別区域における広域行政の推進に関する法律案」について見解を発表しました。 → http://www.minsyu.net/topics/topics_060519_04.htm
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- 北側国土交通大臣 松田行革推進本部事務局長へ要請 2006.05.11
- 行政改革推進法案の衆院採決について 2006.04.20
最近のコメント