2010年12月21日 (火)

独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構の特例業務勘定における利益剰余金等の取扱いについて

■独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構の特例業務勘定における利益剰余金等の取扱いについて、関係三大臣で以下のとおり協議が整いましたので、お知らせ致します。

特例業務勘定 利益剰余金 クリック

| | コメント (0)

2010年9月24日 (金)

国土交通省関係経済危機対応・地域活性化予備費使用の概要

国土交通省関係経済危機対応・地域活性化予備費使用の概要クリック

事業実施箇所(予備費使用) 北海道分

| | コメント (0)

2010年7月13日 (火)

東北新幹線建設促進期成会同盟会 総会

■都道府県会館にて東北新幹線建設促進期成同盟会 第44回通常総会が開催されました。

| | コメント (0)

2008年2月29日 (金)

観光圏の整備

Sdscf6104 ■国土交通部門会議において「観光整備による観光旅客の来訪及び滞在の促進に関する法律案」を、国交省よりヒアリングを行ないました。

| | コメント (0)

2007年10月19日 (金)

国土交通部門会議

S071019_005■国土交通部門会議において、建築基準基準法等の改正の実態について、国土交通省住宅局審議官はじめ担当者からヒアリングを行ないました。

■部門会議終了後、道路特定財源に関する小委員会が開催されました。本日は、第一回目として、建設省道路局長よりヒアリングを行ないました。

| | コメント (0)

2007年8月 8日 (水)

第167国会(臨時会) 会派構成

会派名及び会派別所属議員数

会派名

会派略称

所属議員数

自由民主党・無所属会

自民

306

民主党・無所属クラブ

民主

113

公明党

公明

31

日本共産党

共産

9

社会民主党・市民連合

社民

7

国民新党・そうぞう・無所属の会

国民

6

無所属

8

欠員

0

480

| | コメント (0)

2006年12月 1日 (金)

観光立国推進基本法案 ヒアリング

061201_017■民主党国土交通部門会議において、観光立国推進基本法案について経済団体(経団連、ツーリズム産業団体連合会、日本旅行業協会、日本ホテル協会、国際観光旅館連盟)からヒアリングを行いました。

■ヒアリングに先立ち与党と法案修正にあたってきた藤本参議から、修正点についての説明がありました。表紙は、与党でも、中身は民主党のものとなった。地域や住民を大切にするとともに、地方分権の精神をしっかりと取り入れた、との報告がありました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月14日 (水)

観光政策推進調査会

060614_0151 ■観光政策推進調査会(国対委員長渡部恒三会長):立教大学観光学部安嶋博幸教授より観光政策の推進についてお話を伺いました。

詳しくは → http://www.dpj.or.jp/news/200606/20060614_06kankou.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月19日 (金)

原油高騰で国交省・交通関係労組からヒアリング

060519_0082_1■民主党国土交通部門会議において、原油高騰の影響について国土交通省および交通関係労組からヒアリングを行いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)